-
こども向け2022/01/24 07:00
『SDGs』を知ろう!
みんなが地球でくらし続けるための目標

みんな、『SDGs』ってきいたことがあるかな?『SDGs』は世界中の人みんなが地球でくらし続けるために、社会・環境・経済、3つの観点から17の目標をかかげているんだよ。
今からしょうかいするおやこやクエストの冒険をやってみよう!
冒険にチャレンジしていまのくらしを知ってみよう!
そして、この中できみにできる『SDGs』があるかな?考えてみよう!
「でんきを作る発電所と、かんきょう」
電気はどこで作られているのか知っているかな?
電気をたくさんつくるということ、「地球にやさしいかどうか」もちょっと考えてみよう!

「きれいなお水はどこからやってくるんだろう?」
みんなが使っているきれいな水はどこで作られているかな?
大切なお水、どうしてたいせつなの?どうすれば守っていけるのかも考えてみよう!

「使った水、トイレの水はどこにいく?」
みんなが使ってよごれた水はどこへいくの?
雨がふらないと水不足になる、理由がわかるよ!
よごれた水をへらす方法はなんだろう?

「ゴミを分別しよう!」
ゴミはどうして分けて捨てないといけないのか考えたことがあるかな?
最近、スーパーなどで、ふくろをもらえなくなったね。スーパーのふくろって何ゴミなのかな?
ゴミにはしゅるいがあるんだ。町によってちがうこともあるけれど、しっかりわけれるようになろう!

「はじめてのブリッジ」
『SDGs』とかんけいないって?! そうかな?
ブリッジをすると、おなかの筋肉をグッとのばせるよ。
いつもなかなかのびない筋肉をじっくりのばしていくと体がポカポカしてくるよ!
だんぼうや、こたつがなくても寒くない!!
