-
こども向け2019/10/07 11:00
げいじゅつかきぶんでやってみよう!
芸術の秋

「芸術の秋」ってきいたことがあるかな?
秋の気候は、暑くもなく寒くもなく過ごしやすいからいろんなことに集中しやすいよね。
いろいろな芸術のコンテストや展覧会が開かれているのも秋だね!
きみも美しさなどを追求したり、絵画、工作、音楽など、いろんな ぶんや でこせいをはっきしてね!
芸術はそれぞれだよ。きみらしい芸術にチャレンジだ!
「木のみや おちばで こうさくしてみよう!」
木は、このじきになると紅葉で赤や黄色にそまるね。こうえんや、山にいって落ち葉をあつめようよ!

木のみや おちばで こうさくしてみよう!
「モノをつかってかいてみよう」
きゅうに絵をかいてみよう!とおもっても、なかなかアイディアがわかないこともあるよね。
みじかなものをつかうことで、かんたんに作品ができるよ!
きみは、どんなまんまる作品が仕上がるかな?

モノをつかってかいてみよう
「けいとであ そ ぼ!」
きみは毛糸をしっているかな?あったかくて、ふわふわで、オシャレ。100円ショップなどでもよく見かけるね。
あまった毛糸などをもらって、おもしろグッズや、かわいいものをつくってみよう!

けいとであ そ ぼ!
「いろの足し算(たしざん)」
色水あそびをしたことがある子はいるかな?
絵の具でつくった色と、パソコンの中にある光の色って、ちがうんだんね!
パソコンで見る絵や、色のたしざんを知っていこう!

いろの足し算(たしざん)
「とびだすカードを つくってみよう!」
きみは、とびだすカードをもらったことがあるかな?しかけがあるカードって、あげるほうも、もらうほうも、ドキドキでたのしいよね!
お友だちや、おうちの人にとっておきのカードをつくってみようよ!
とびだすカードを つくってみよう!
「ねんどをつかってつくってみよう!(かみねんど)」
ねんどを使うとゆびの先までこまかくうごくので、ストレス発散になるんだって!
ねんどをつかって、じぶんだけのモンスターをつくろう!
ねんどをつかってつくってみよう!(かみねんど)
「羊毛フェルトでモンスターをつくってみよう!!」
ようもうフェルトってきいたことがあるかな?毛糸になる前は、わたみたいで、もこもこ。ふわふわ。
そんな羊毛で、かわいいグッズを作ってっみたい!
針でさすだけでこんなふうになるなんて、すごいね!

羊毛フェルトでモンスターをつくってみよう!!
秋っていいね!
夜になると虫の音なんかがきこえるのもすてきだね。日本では芸術祭など、昔から
秋に芸術を親しむ風習があったみたいだよ。きみもぜひ、芸術の秋を楽しもうね!