-
こども向け2020/03/09 07:00
本を読もう!
とっておきの本をさがそう!

きみの大すきな1冊を見つけよう!
たくさん本を読むと、いいことがたくさんあるよ!じぶんの大すきな1冊を見つけて読書感想文を書いてみんなにおしえてあげよう!
お気に入りの1冊を見つけるのは、もうはじまっているんだよ!きみはどんな本に出会えるかな?
「読書感想文って なんだろう」
夏休みにでる、やっかいな宿題だって?
みんなに知ってもらいたい!そんな大すきな本に出会うと、楽しい宿題にかわるよ!
とくべつな1冊をさがしてみよう!

読書感想文ってなんだろう
「本(ほん)の かんそうをおはなしできるようになろう」
大すきな本、どうしてすきになったのかな?
じぶんの気持ちも考えて、おはなしできるようになろうよ。

本(ほん)の かんそうをおはなしできるようになろう
「読書感想文の書き方・1 2 3」
大すきな本があるきみは、じぶんの作品をつくってみよう!
どんなふうにかいたらいいのか、ポイントがわかるよ。
小さいお友だちも、高学年の君も、それぞれにあったぼうけんにチャレンジしてね!

※ 読書感想文の書き方・1(低学年向け)

※ 読書感想文の書き方・2(中学年向け)

※読書感想文の書き方・3(高学年向け)
「原こう用紙の使い方」
読書感想文をかくなら、原こう用紙をつかうといいよ。
どうやってかけばいいのかな?
使い方をしって、いい作品をつくろうよ!

原こう用紙の使い方
「ほかのひとのさくひんでまなぶ〜読書感想文1 2」
読書感想文をよりよい作品にするにはどうしたらいいかな?
読書感想文で賞をとっている作品って、どんなことがかいてあるのかな?
いいところをまねして、もっといい作品をつくろう!
小さいおともだちも、高学年の君も、それぞれにあったぼうけんにチャレンジしてね!

※ ほかのひとのさくひんでまなぶ〜読書感想文・1

※ ほかの人の作品で学ぶ〜読書感想文・2(高学年向け)
「読書(どくしょ)なかまをつくろう!」
ひとりで本を読むのもいいけど、友だちがいるとやっぱり楽しさもふえる!
おなじ本を読んでいても、考えがちがったりするのもおもしろいね。
本でつながっているってなんだかうれしいよね!

読書(どくしょ)なかまをつくろう!
「せんせいおすすめの本、みんなのおすすめの本」
きみがおすすめしたい本ってあるかな?
ここでは、あかね先生、あかりちゃんたちがおすすめの本を紹介してくれるよ。
どれも面白そう!読んでみたいね!

せんせいおすすめの本、みんなのおすすめの本
「すきな本のレビューをかいてみよう!」
レビューってなんだろう?本の宣伝係になったつもりで、本のよさをまとめてみよう!

すきな本のレビューをかいてみよう!