-
こども向け2024/01/29 07:00
災害(さいがい)たいさくをかくにんしよう!
もしも…の時はどうする?
冬は地震・火事・雪などにもちゅういしなくちゃいけないね。

災害について知り、考えて、お家の人とお話しよう!
「火事について学ぼう」
火事ってどうしておきるの?
火事をおこさないように、みんなができることってなんだろう? 冒険にチャレンジ!

「じしんや さいがいにそなえよう !」
もし、台風や大雨の予報で危険な地域に住んでいたらどうする?
もし、明日大きな地震がきたらどうする??
災害はいつ起こるか、わかりません。
どんな危険があって、どんな備えができるのか考えてみましょう!

「山も生きている」
みんなは、山がどうやって生まれたか知っているかな?
「噴火」ってなんだろう?
そして、山に積もった雪はどうなるのかも考えて調べてみてね!

「でんきを作る発電所(はつでんしょ)と、かんきょう」
災害が起こると電気が止まってしまうことがあるよ。
電気はどこで作られているのか知っているかな?

「きれいなお水はどこからやってくるんだろう?」
災害が起きた時には、まず飲み水を確保しなくちゃいけないよ。
みんなが使っているきれいな水はどこで作られているかな?

「使った水、トイレの水はどこにいく?」
みんなが使ってよごれた水はどこへいくの?
雨がふらないと水不足になる、理由がわかるよ!
