-
こども向け2020/09/28 07:00
芸術の秋 1
いろんな秋の楽しみ方 1

秋っていいね!日本では9.10.11月のことを「秋」ってよんでいるみたいだよ。
「スポーツの秋?」どうして?
暑い夏をこえて、さわやかな気候になるとみんなの活力も回復して、とても活動もしやすくなるよ!
「読書の秋?」どうして?
昼が短く、夜が長くなるよ。長い夜にはゆっくり読書を楽しめるんだね!
「食欲(実り)の秋?」どうして?
お米やお芋(五穀)、いろんな果物が実って収穫期に!おいしいものがいっぱいだね!
どうして「芸術の秋?」
秋は心にゆとりができて景色が美しく、音楽活動が盛んになったりするよ!夕方になると虫の音がきこえるのもすてきだね!
「木のみや おちばで こうさくしてみよう!」
木は、このじきになると紅葉で赤や黄色にそまるね。こうえんや、山にいって落ち葉をあつめようよ!

「けいとであ そ ぼ!」
きみは毛糸をしっているかな?あったかくて、ふわふわで、オシャレ。100円ショップなどでもよく見かけるね。
あまった毛糸などをもらって、おもしろグッズや、かわいいものをつくってみよう!

「ねんどをつかってつくってみよう!(かみねんど)」
ねんどを使うとゆびの先までこまかくうごくので、ストレス発散になるんだって!
ねんどをつかって、じぶんだけのモンスターをつくろう!
「羊毛フェルトでモンスターをつくってみよう!!」
ようもうフェルトってきいたことがあるかな?毛糸になる前は、わたみたいで、もこもこ。ふわふわ。
そんな羊毛で、かわいいグッズを作ってっみたい!
針でさすだけでこんなふうになるなんて、すごいね!

「ハンドクラップであそぼう 」
リズムに合わせて手をたたいてみよう!
音楽ゲームみたい!! たのしくあそんで「がくふ」をよめるようになろう!

まねっこしながら てをたたいたり、リズムにのって てをたたこう!
「リズムにのってハンドクラップ 」

「もっとリズムにのってハンドクラップ」

「知ってみよう!ピアノのこと」
楽器の王様?
ステキなピアノの音楽を楽しめるぼうけんだよ。やってみてね!
